2009年07月22日
アイアングリルテーブル
この間行ったキャンプで狭いリビングメッシュエッグで寛げるようにと
アイアングリルテーブルを新調した。

フレームロングに…

マルチファンクションテーブル竹に…

ウッドテーブル竹のWとSにステンレストレー…

それに400脚を5組で…

こんな感じにセットアップ!実際はこれにTの字にノーマルのアイアン
グリルテーブルをサイドテーブルとしてセットして使用した。
結果をいうとエッグの中でのこのセットはギリギリの状態で歩きまわる
には狭い感じだった…。いすは適当なものが見つからなかったので
コットを2脚使用したので余計に狭かった。
コットをいすに使用することによって、子供たちやかみさんは正座でも
ないけど、そういう座り方ができて楽だったと意見の反面、寄りかかる
背もたれがないせいか、かみさんなんかは腰が痛くて辛かったと言って
いた。
それにせっかくマルチファンクションテーブルを連結して子供たちが窮屈
でないようにしたのに、子供たちはロングフレームの方に寄って食べる
始末…結果、マルチファンクションテーブルの上は物置状態になって
しまったのにはまいった…かみさんから「いらなかったんじゃない?」と
ダメを出されてしまった(;O;)
当初はマルチファンクションテーブルではなく、スライドトップがほしいと
思っていたんだけど、どこに問い合わせても在庫がない状態だったので
仕方なく購入に至ったのだった。
使ってみた感じでは、我が家にはスライドトップの方が良かったみたい…。
また購入を検討しないといけないな…。
でもロースタイルは視覚的には広い感じが確かにしたし、子供たちも食事
は取りやすそうだったので、今度レイアウトをいろいろと考えながら続けて
いけたらと思う。
あとはロースタイルに合う「いす」があればいいなと思うところ。スノーピーク
にはないんだよね~ローチェアって…。開発してくれないかなー、ね~
スノピさんっ!

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) マルチファンクションテーブル

スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル ウッドテーブル W竹

スノーピーク(snow peak) 400脚セット
アイアングリルテーブルを新調した。
フレームロングに…
マルチファンクションテーブル竹に…
ウッドテーブル竹のWとSにステンレストレー…
それに400脚を5組で…
こんな感じにセットアップ!実際はこれにTの字にノーマルのアイアン
グリルテーブルをサイドテーブルとしてセットして使用した。
結果をいうとエッグの中でのこのセットはギリギリの状態で歩きまわる
には狭い感じだった…。いすは適当なものが見つからなかったので
コットを2脚使用したので余計に狭かった。
コットをいすに使用することによって、子供たちやかみさんは正座でも
ないけど、そういう座り方ができて楽だったと意見の反面、寄りかかる
背もたれがないせいか、かみさんなんかは腰が痛くて辛かったと言って
いた。
それにせっかくマルチファンクションテーブルを連結して子供たちが窮屈
でないようにしたのに、子供たちはロングフレームの方に寄って食べる
始末…結果、マルチファンクションテーブルの上は物置状態になって
しまったのにはまいった…かみさんから「いらなかったんじゃない?」と
ダメを出されてしまった(;O;)
当初はマルチファンクションテーブルではなく、スライドトップがほしいと
思っていたんだけど、どこに問い合わせても在庫がない状態だったので
仕方なく購入に至ったのだった。
使ってみた感じでは、我が家にはスライドトップの方が良かったみたい…。
また購入を検討しないといけないな…。
でもロースタイルは視覚的には広い感じが確かにしたし、子供たちも食事
は取りやすそうだったので、今度レイアウトをいろいろと考えながら続けて
いけたらと思う。
あとはロースタイルに合う「いす」があればいいなと思うところ。スノーピーク
にはないんだよね~ローチェアって…。開発してくれないかなー、ね~
スノピさんっ!

スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

スノーピーク(snow peak) マルチファンクションテーブル

スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル ウッドテーブル W竹

スノーピーク(snow peak) 400脚セット
Posted by もこあき at 21:41│Comments(0)
│テーブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |