ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月26日

SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面

2012年は、『スノーピーク京都&西宮今津店合同ウィンターキャンプ』への参加からスタート(ドーン!)

場所は昨年オープンの「スノーピークキャンプフィールド箕面」。今回で2回目の利用となります。
(初めてのときのレポはまたの機会に…(^_^;))


2/4(土)1日目。

当日受付開始は10:00からとのことで、できればそれよりちょっと早めに着きたいな~と思い
6:30出発!…を予定していましたが、案の定あれやこれやと押しまくり1時間遅れで出発。
思っていたほど道も混んでなく、3時間かからず無事箕面に到着しました。

我が家のサイトは「B」サイト。イベントが開催される場所に近かったので一安心。
(一応このサイト、“芝生”サイトでしたがまだ芝が育ってなく、その上朝に降りた霜が溶けて
 ドロドロでした…フィールドの芝生化を始めたばかりだから、しかたないやね)
いつもお世話になっている西宮今津店のF店長(以下Fさん)他スタッフの方々にご挨拶を済ませ
早速設営をば…。

今回の幕体はこちら…
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
ははは…(^_^;) 逝ってしまいましたよ『ランドロックPro.』(おかげで当面私のこづかいが…(;O;))。
これも今回2回目でして…(しつこい様ですが、初張りレポはまたの機会に(ドーン!))
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
すっかり「リビシェル+トンネル」に慣れ切っているので、レイアウトがたいへん…。
今回は“横長”なスタイルにしてみましたよ(^^)

設営をあらかた済ませ、おひるごはん。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
今回はお手軽『銀鍋らーめん』…さぶい季節はあったかいもんがンまいんだ~。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
寒いとはいえ、この日も次の日もいい天気でした…。
が、時折ふく風が強くって、ソリステ20が浮きまくり…お隣サイトの父子キャンパーさんと
「風強いですねー」とお話しながら、全部30に代えて打ち直しましたよ(;O;)


そして午後からのイベント開始ー!!
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
こちらは人が集まる前の「新製品展示会場」。
いいですね~グレーがまたなんとも(^^)…個人的には真ん中の“エルフィールドセット”がいいな。
かみさんも実物を目の前にして、「ええやん、コレ」と感心した様子(^.^)
(ファミ幕は充分過ぎるほどそろったんで、今後はデュオ・ソロ幕をば…(ドッカーン!!))
この幕達を前に、管理人兼フィールドインストラクター(元神戸店の店長Aさん…以下Aさん)が
ポイントを解説してくれました。

お次はキッズイベント。
我が家の近隣にストアがないのもあって、普段気になっていたことなどをAさんと話しこんでる間に
始まってました…。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
イベント内容知らされていなかったので、何やってるんだろうと行ってみると…
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
お子様大好き!「シャボン玉」(^^)
なんかいいですよね…新鮮で。お決まりの輪投げとか玉入れ・玉当てとかより。
我が家の下の子も喜んで遊んでましたよ(*^^)v
(シャボン液で防寒着濡らさんか、ひやひやもんでしたが…)

シャボン玉の後には、「大縄跳び」もしたそうな…お風呂好きな我が家は、シャボン玉が終息する
ころを見計らって『自然館』に向かっちゃいました(^_^;)
利用したことがある方はご存じかと思いますが、ここのお風呂…小さいんですよね~。
なので、混まないうちに行こうっ!と決め、入浴開始時間の15:00を狙って行きました。
(って言うか、我が家くらい?冬の1泊キャンで風呂入りたがるの(^_^;))

…が、これまた皆さんご存じかと思いますが、冬季は冷めてはいけないからと、利用する際には
事前に連絡がいるとのこと…「元中学の体育館」で40分近く待ちましたよ(;O;)
でも、この元体育館。キケンですよ…何せSP製品がズラ~リ(当たり前か、ストアだもん(ドーン!))。
前回なんか、買うつもりもなかった帽子(うちのおねーちゃん用)逝っちゃいましたもん、風呂
上がりに(ドッカーン!!)
今回も舐めまわすように見ましたが、買わずにやり過ごしました(*_*;

そうしてやっとお風呂に…「冷めないように熱めにしてますんで…」と言われ、入ってビックリ!!
熱いのなんのっ。
風呂場は冷え切ってて寒いから早く浸かりたいのに、水足しても熱くってもうっ、ひとりで
“ヒャッ!、ハッ!!、ホッ!!!、ハッ!!!!”変な踊りを…「熱湯コマーシャル」(古る~)が
頭かすめました(@_@)…女性風呂も熱かったらしいです。

そして風呂上がりの待ち合わせ&休憩場所…(^_^;)
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
自分たちのサイトに戻ってみると、「ダッチオーブン教室」はとっくに終わってました…。
(焚き火トークのときに試食できるし、レシピも後日Facebookにあげると聞いてたんでいいんだけど)

休む間もなく夕食の時間…。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
この日は「串カツ」。
ワンパターンだけど、ンまいんだこれがっ(*^。^*)
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
夕食が終わり、ほどなくして「焚き火トーク」の時間が…
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
ダッチオーブン試食会では、神戸店kさんの「オトコのたこめし」、京都店iさんの「焼きリンゴ」、
Fさんの「(なんちゃって)サムゲタン」を食べ比べ…ンまかったな~サムゲタン…作ってみようなか?
「(激辛)からし入りシュークリームのロシアンルーレット」もあったりして、いつもと一味違った
イベントで楽しかったです(^^)
(Aさんの軽妙なトークに夢中になってて、「ロシアンルーレット」をやること知らずに家族代表で
 おねーちゃんを行かせたもんだから、慌てて私と選手交代する一幕も…おねーちゃん、激辛からしと
 聞いた瞬間(゜.゜)…(笑))

それにしても、夜は結構冷えましたね~…。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
ロックの中はこんなのや…
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
こんなんや…
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
こんなもの(プレヒートちう…もっとキレイかったんだけど、コンデジ手持ちじゃこれが限界…)を
持ち込んで、まずまずヌクく過ごせましたよ(^^)

我が家は寒がりが多いからね~。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
こんなものも2台用意して、あったかい空気の循環を…(マジク~ル…)

さすがに焚き火トークが終わると、早起きもたたって全員お疲れモード…0時を待たずして就寝
しました(…が、スタッフサイト方向からはFさんの高らかな笑い声が…翌朝の準備してたらしいけど
元気やな~(^_^;))


2/5(日)2日目。

この日も朝からいい天気でした(^.^)
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
手持ちの温度計では、外気温が最低「-6.7℃」を記録してましたよ!
でも我が家は誰一人、寒くて目が覚めたということはありませんでした(^^)
(因みにインナー内の最低は「-0.4℃」でした…)

朝は、スタッフの方々が用意してくれたパン・具材で「トラメジーノ朝食会」。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
焚火台で焼き焼き…
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
と思ったら、なかなか炭の火力が上がらず、結局「地」で焼き焼き(^_^;)
Fさんお手製の「キーマカレー」など、とてもンまかった~♪

そしてここで思わぬ事実が…朝食会でも隣り合わせた、お隣サイトの父子キャンパーさんとお話して
いたら、なんと前年のSP雪中キャンプにも参加されていて、我が家が帰り際スタックさせた車を押して
いただいた方々のお一人だと判明!
ろくにお礼も言えてなかったので、お会いできてホント良かったです!!
(…いずれアップしますからね~そのときのレポ…(^_^;))

イベント最後は「ミニじゃんけん大会」。
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
いつもは何もゲットできず…が定番なのですが、今回は…

かみさんがこんなんをゲット!
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
そして私までもが、こんなもんゲット~!!
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
いやいやこんなこともあるんですねー\(^o^)/
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
でもさすがに「じゃいけん王」には歯も立たず…強いわ~相変わらず(^_^;)
シメに集合写真で解散となりましたー!!

初の御開帳~(ジュディ・オング~…(ドドーン!))
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
結露を拭き拭き(拭きとった“お湿り”でついでに泥汚れも拭き拭き)…乾かしながら無事『乾燥撤収』
出来ましたー!(^^)!
(撤収の間、おねーちゃんはお隣サイトのおじょーちゃんと遊び、下の子は他の子に交じって大縄跳びと
 こちらも充実していた模様(^^))

お世話になったスタッフの方々にお礼して、13:30頃箕面を出発(^^ゞ
帰りは、かみさんの趣味に付き合い、芦屋…神戸とお店ジプシー、駐車ジプシー…家に辿り着いたのが
21:30オーバー(;O;)
しんどかったけど、家族それぞれ楽しく過ごせた2日間でした!!


万年金欠なので(^_^;)今年のキャンプは近場でお安く・おとなしく…となりそうですが、またがんばって
レポあげたいと思います(*^^)v…(去年の分もガンバってっっ!!)


スノーピーク(snow peak) ランドロック
スノーピーク(snow peak) ランドロック

逝っちゃいました…Pro.モデル。
1泊でトンネルはシンドし、せっかく張ってもすぐ片付けなくちゃなんないし…
と、自分に言い聞かせて(^_^;)


スノーピーク(snow peak) トルテュPro.
スノーピーク(snow peak) トルテュPro.

こちらレギュラーでPro.!
ジュディーさんもついて、何気にカッコいいですよ~!
3人くらいで使うのがいいかも(^^)


スノーピーク(snow peak) エルフィールドデュオ Pro.
スノーピーク(snow peak) エルフィールドデュオ Pro.

これ、50周年のPro.が出る前から気になってたんだよね~。
欲しいっス(^^)



ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C
ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C

みんなサブいサブいっていうから導入したのに
ありがたみがないみたい(;_;)…暖かいはずなんだけどな~。



武井バーナー 接続金具501
武井バーナー 接続金具501

さすがに、オリジナルのままじゃ~シンドい…。
いるな、コレ。



パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ

…となると、やっぱこれも…。










同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
人生初!雪中キャンプに挑戦!!【予告編】
2010年、〆はカニキャン!
2010/11/20・21 「四国三郎の郷オートキャンプ場」
2010/10/23・24 「パワーズストアキャンプ」
2010/9/18-20 「大月エコロジーキャンプ場」
3年ぶりの夏キャンプ!!
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 人生初!雪中キャンプに挑戦!!【予告編】 (2011-02-22 01:24)
 2010年、〆はカニキャン! (2010-12-30 23:30)
 2010/11/20・21 「四国三郎の郷オートキャンプ場」 (2010-12-12 14:17)
 2010/10/23・24 「パワーズストアキャンプ」 (2010-11-17 22:36)
 2010/9/18-20 「大月エコロジーキャンプ場」 (2010-10-02 17:41)
 3年ぶりの夏キャンプ!! (2010-08-11 11:14)

この記事へのコメント
           
  はじめまして
ずっと 休まれていたので どうしたのかと?
いつも 楽しく読ませて いただいています。

次の レポ楽しみにしています。
Posted by ドッキリ・トン at 2012年05月12日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPS京都&西宮今津ウインターキャンプ2012 in SP箕面
    コメント(1)