2009年07月20日
ネットラックスタンド
思いがけなくゲットしました。

スノピの「ネットラックスタンド」。リニューアルされた今年のものでは
なく、昨年かぎりで廃番となった旧型番のものです。
今まで食器の乾燥にはずーっと“魚干し網”をポールに吊るして使って
たんでぜひほしい一品でしたが、いろいろな書き込みを見ていると
「中に食器をいっぱい入れると伸びて底が地面について不衛生」との
意見が多々あって、リニューアル版でその辺が改善されていれば買い
かな?と思って購入を躊躇してました。
では、なぜ旧型番のものをゲットしたか?
それは先日行ったスノピストア神戸店での「感謝祭」でアウトレット価格
で出ていたから^^;
…だけではなくって、リニューアル版と旧型番の違いを確認したから!
せっかく神戸まで足を運んだので、店長さんに違いを確認したんだけど
その違いとは…
①雨水の跳ね返り対策として、下段側面がネットではなく通気性の
ない(実物を見る限りなさそうな感じ)シートになった。
②ネット内の棚が従来平面状だったのが、フィールドキッチンテーブル
の棚のように周囲に“立ち上がり”がついた。
であとはまったく変わってないとのこと。
気になっていた“底がつく”の改善はなされていないみたいだった…。
となれば、お得な旧型番の方がいいかな?と思い購入に至った次第で。

早速開封してみると…
あれ?もしやと思っていたがネットと棚を収納するケースがない…。
リニューアル版にはたしかついていたはず。これも立派な変更点ではない
のかな…ね~店長さんっ!

とりあえず組み立てて、気になってた“伸び”を確認すべく家にあるナベ類
を入れてみた。
見る限り変化なし…実際にフィールドで使用するときは地面に芝や草が
生えているから底との距離が短いのでどうなるかは、そのとき次第になる
だろうけど、我が家の場合そんなに食器も多くないので問題はなさそう
かな?とりあえず一安心!
これでようやく「フィールドキッチンテーブル」と「ガビングスタンド」とのキッチン
システムが揃ったことになるので、見た目もちょっとはすっきりするかな?!

スノーピーク(snow peak) ネットラックスタンド
こちらはリニューアル版。
さらに使いやすくなっている!?
スノピの「ネットラックスタンド」。リニューアルされた今年のものでは
なく、昨年かぎりで廃番となった旧型番のものです。
今まで食器の乾燥にはずーっと“魚干し網”をポールに吊るして使って
たんでぜひほしい一品でしたが、いろいろな書き込みを見ていると
「中に食器をいっぱい入れると伸びて底が地面について不衛生」との
意見が多々あって、リニューアル版でその辺が改善されていれば買い
かな?と思って購入を躊躇してました。
では、なぜ旧型番のものをゲットしたか?
それは先日行ったスノピストア神戸店での「感謝祭」でアウトレット価格
で出ていたから^^;
…だけではなくって、リニューアル版と旧型番の違いを確認したから!
せっかく神戸まで足を運んだので、店長さんに違いを確認したんだけど
その違いとは…
①雨水の跳ね返り対策として、下段側面がネットではなく通気性の
ない(実物を見る限りなさそうな感じ)シートになった。
②ネット内の棚が従来平面状だったのが、フィールドキッチンテーブル
の棚のように周囲に“立ち上がり”がついた。
であとはまったく変わってないとのこと。
気になっていた“底がつく”の改善はなされていないみたいだった…。
となれば、お得な旧型番の方がいいかな?と思い購入に至った次第で。
早速開封してみると…
あれ?もしやと思っていたがネットと棚を収納するケースがない…。
リニューアル版にはたしかついていたはず。これも立派な変更点ではない
のかな…ね~店長さんっ!
とりあえず組み立てて、気になってた“伸び”を確認すべく家にあるナベ類
を入れてみた。
見る限り変化なし…実際にフィールドで使用するときは地面に芝や草が
生えているから底との距離が短いのでどうなるかは、そのとき次第になる
だろうけど、我が家の場合そんなに食器も多くないので問題はなさそう
かな?とりあえず一安心!
これでようやく「フィールドキッチンテーブル」と「ガビングスタンド」とのキッチン
システムが揃ったことになるので、見た目もちょっとはすっきりするかな?!

スノーピーク(snow peak) ネットラックスタンド
こちらはリニューアル版。
さらに使いやすくなっている!?
Posted by もこあき at 22:07│Comments(0)
│スタンド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。