2009年04月17日
ランドブリーズPro.6
ゲットしてちょうど1年になる我が家のテント…

スノピの50周年限定「ランドブリーズPro.6」。
クロスター→コールマンときて、このテントで3代目となる。
このPro.6が出ると知る前からスノピのテントが欲しくてしょーがなかった。
知った時点で廃番となっていた「エルフィールドファミリー」に憧れてたので
復刻されないかな~なんて思ってたら、スペック的には同等のProシリーズが
出ると聞き、迷わずゲットとなった。
さてこのPro.6、形的には「ランドブリーズ6」と同じだが、異なるのが幕帯の
素材。何でも耐水圧がフライで通常1800mmがProは3000mm、インナーの
ボトムも1800mmに対して10000mmとなっていて、往年のエルフィールド並の
スペック。

インナーも通常とは異なるというか、LXシリーズと同じくメッシュ部分が写真の
ようにたくさんある。通気性バツグンなのだ!

また、外観のポイントになっているサイドも写真のように通常版にはない赤の
部分はこれまたLXシリーズと同様、インナーともジッパーで開閉可能になって
いる。この赤のデザインが利いていて、リビシェルとL/Bトンネルで連結した姿は
通常版のそれよりトータル的に良いと思っている(私だけかな?)

1年使ってみての感想は、それまで使用していたコールマンの「タフワイドドーム
テント300EX」の全高185cmに比べ165cmと低く、身長175cmの私が直立すると
完全に頭が天井についてしまうのだが、中に実際に入ってみても低さは感じられ
ない。そもそもリビシェルをゲットして以降、設営・撤収や寝るとき以外はテントの
なかにいることがないので、そのような狭さを感じないのかも…。
それより何より、リビシェルとの連結もできるし、LXシリーズのフライとの互換性
もあるので、オプション的な広がりができたというのが最大の収穫かな…。
そういう意味ではProではなく通常のランドブリーズでも全然良かったんだけど。
でもProにしたおかげ(?)で雨によく降られても、水はじきはバツグンなので
結果Proにして正解だったのかな^^;
いずれにしても、どこかのメーカーとは異なり、何年も基本仕様が変わってない
ランドブリーズだけど、それだけ良いテントだと思います。私は買って良かったと
思ってます!

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ6
カラーリングは変わっても、基本設計は長年変わりなし。
ホントに良いものってこういうものだと思います!

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ6LX
今、ムショーにこのフライが欲しくってしかたがない…。
トンネルや今年出たランドロックもいいけど、これにも
惹かれるな~(^^)

Coleman(コールマン) タフワイドドームテント300EX2
以前使ってたのが300EX。
これはその後継機種。大きいので家族での使用にオススメです。
300EXよりスペックアップしているようですね…。
スノピの50周年限定「ランドブリーズPro.6」。
クロスター→コールマンときて、このテントで3代目となる。
このPro.6が出ると知る前からスノピのテントが欲しくてしょーがなかった。
知った時点で廃番となっていた「エルフィールドファミリー」に憧れてたので
復刻されないかな~なんて思ってたら、スペック的には同等のProシリーズが
出ると聞き、迷わずゲットとなった。
さてこのPro.6、形的には「ランドブリーズ6」と同じだが、異なるのが幕帯の
素材。何でも耐水圧がフライで通常1800mmがProは3000mm、インナーの
ボトムも1800mmに対して10000mmとなっていて、往年のエルフィールド並の
スペック。
インナーも通常とは異なるというか、LXシリーズと同じくメッシュ部分が写真の
ようにたくさんある。通気性バツグンなのだ!
また、外観のポイントになっているサイドも写真のように通常版にはない赤の
部分はこれまたLXシリーズと同様、インナーともジッパーで開閉可能になって
いる。この赤のデザインが利いていて、リビシェルとL/Bトンネルで連結した姿は
通常版のそれよりトータル的に良いと思っている(私だけかな?)
1年使ってみての感想は、それまで使用していたコールマンの「タフワイドドーム
テント300EX」の全高185cmに比べ165cmと低く、身長175cmの私が直立すると
完全に頭が天井についてしまうのだが、中に実際に入ってみても低さは感じられ
ない。そもそもリビシェルをゲットして以降、設営・撤収や寝るとき以外はテントの
なかにいることがないので、そのような狭さを感じないのかも…。
それより何より、リビシェルとの連結もできるし、LXシリーズのフライとの互換性
もあるので、オプション的な広がりができたというのが最大の収穫かな…。
そういう意味ではProではなく通常のランドブリーズでも全然良かったんだけど。
でもProにしたおかげ(?)で雨によく降られても、水はじきはバツグンなので
結果Proにして正解だったのかな^^;
いずれにしても、どこかのメーカーとは異なり、何年も基本仕様が変わってない
ランドブリーズだけど、それだけ良いテントだと思います。私は買って良かったと
思ってます!

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ6
カラーリングは変わっても、基本設計は長年変わりなし。
ホントに良いものってこういうものだと思います!

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ6LX
今、ムショーにこのフライが欲しくってしかたがない…。
トンネルや今年出たランドロックもいいけど、これにも
惹かれるな~(^^)

Coleman(コールマン) タフワイドドームテント300EX2
以前使ってたのが300EX。
これはその後継機種。大きいので家族での使用にオススメです。
300EXよりスペックアップしているようですね…。
Posted by もこあき at 20:13│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。