2009年03月14日
ホロウバッグ Jr.#5
モンベルの「ホロウバッグ Jr.#5」。

昨年子供たちにと購入。それまでは子供用にシュラフを買ってあげたいなと
思いつつ10数年前に私とかみさんが初めて買った大人用のを“お下がり”
と称して使わせ続けてた…。
家族も認めるスノピ大好き人間なのだが、シュラフは何故かモンベルに
惹かれるものを感じてて、実際モンベル製品はここ1年くらい気に入って
カメラバッグや帽子など買い込んだりしている始末。家族分のシュラフを
モンベルで揃えたいな…というもくろみがあったので、子供専用にと
「ホロウバッグ Jr.#5」を買い与えることにしたのだった。
キャンプを始めたころはコールマンがいいな…という思いが強かったので
このホロウバッグを購入するまで我が家で使用していたシュラフはすべて
コールマン製。ということで、当初子供用に購入するならと候補になっていた
のはこちら…

Coleman(コールマン) スクールマミー/12
でも適用温度が12℃からとなっていて、春・秋にキャンプに行くことが多い
我が家ではちょっと暖かさがたりないかな?と躊躇してた。
かと言って、子供用のシュラフってあまり種類がないようだし、
それじゃあ大人用のものをと使わせると、寝相が悪いからシュラフから
飛び出して寒くて目を覚ましたり、風邪ひいたりされてもたいへんだし…。
その点「ホロウバッグ Jr.#5」は快適適用温度が6℃からということなので
これなら我が家のニーズに合ってるんじゃないかな?というのが購入の動機。
実際、子供たちにキャンプで使用する前に見せてみると予想以上に大喜び!
今まで封筒型のシュラフしかなかったので、マミー型に興味津々状態だった!!

広げてみると子供用とは言え、そんなに小さくない…。
15?センチのかみさんでも何とか入ってしまうくらい。

リバーシブル仕様になっていて、ブルーが好きな長女は裏返してこんな感じに
もぐりこんで大ハシャギ状態でモデルになってくれます(^^ゞ。下の子も結構
うれげに使用してくれてる。
表の赤は次女用、裏の青は長女用と区別もつくので良かったかな。

こんな感じにそれまで使用させてたコールマンのものと収納状態を比較して
見てもコンパクトさは一目瞭然!…けどコールマンでの収納に慣れた人間に
とってはホローバックの収納しづらいこと…子供にさせたくてもちょっとムリ!
実際使用させてみると、9月に使用したときは汗だく、11月初旬の高原では
寒い寒いの連発(^_^;)…やっぱり季候の良い春・秋が快適なようです。
(あくまで中国・四国地域での感想ですので…)
暑さ・寒さ対策は要検討ですな…(^_^;)

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
近頃ではこんなのも出てるのね…。
寒い時期には良さそ~。
昨年子供たちにと購入。それまでは子供用にシュラフを買ってあげたいなと
思いつつ10数年前に私とかみさんが初めて買った大人用のを“お下がり”
と称して使わせ続けてた…。
家族も認めるスノピ大好き人間なのだが、シュラフは何故かモンベルに
惹かれるものを感じてて、実際モンベル製品はここ1年くらい気に入って
カメラバッグや帽子など買い込んだりしている始末。家族分のシュラフを
モンベルで揃えたいな…というもくろみがあったので、子供専用にと
「ホロウバッグ Jr.#5」を買い与えることにしたのだった。
キャンプを始めたころはコールマンがいいな…という思いが強かったので
このホロウバッグを購入するまで我が家で使用していたシュラフはすべて
コールマン製。ということで、当初子供用に購入するならと候補になっていた
のはこちら…

Coleman(コールマン) スクールマミー/12
でも適用温度が12℃からとなっていて、春・秋にキャンプに行くことが多い
我が家ではちょっと暖かさがたりないかな?と躊躇してた。
かと言って、子供用のシュラフってあまり種類がないようだし、
それじゃあ大人用のものをと使わせると、寝相が悪いからシュラフから
飛び出して寒くて目を覚ましたり、風邪ひいたりされてもたいへんだし…。
その点「ホロウバッグ Jr.#5」は快適適用温度が6℃からということなので
これなら我が家のニーズに合ってるんじゃないかな?というのが購入の動機。
実際、子供たちにキャンプで使用する前に見せてみると予想以上に大喜び!
今まで封筒型のシュラフしかなかったので、マミー型に興味津々状態だった!!
広げてみると子供用とは言え、そんなに小さくない…。
15?センチのかみさんでも何とか入ってしまうくらい。
リバーシブル仕様になっていて、ブルーが好きな長女は裏返してこんな感じに
もぐりこんで大ハシャギ状態でモデルになってくれます(^^ゞ。下の子も結構
うれげに使用してくれてる。
表の赤は次女用、裏の青は長女用と区別もつくので良かったかな。
こんな感じにそれまで使用させてたコールマンのものと収納状態を比較して
見てもコンパクトさは一目瞭然!…けどコールマンでの収納に慣れた人間に
とってはホローバックの収納しづらいこと…子供にさせたくてもちょっとムリ!
実際使用させてみると、9月に使用したときは汗だく、11月初旬の高原では
寒い寒いの連発(^_^;)…やっぱり季候の良い春・秋が快適なようです。
(あくまで中国・四国地域での感想ですので…)
暑さ・寒さ対策は要検討ですな…(^_^;)

Coleman(コールマン) キッズマミー /0
近頃ではこんなのも出てるのね…。
寒い時期には良さそ~。
Posted by もこあき at 23:05│Comments(2)
│シュラフ
この記事へのコメント
こんばんわ、お邪魔します。
ホウロウJr#5、我が家も使ってます。
子供用はあまりスペックの高いものないですよね。値段といいまぁ一番バランスがとけれているかな、と思います。個人的にマミー型が好きなこともありますが・・・。
でも実際6C°ですね、快適なのは。0C°の時は確かにちっょと寒かったです。
ホウロウJr#5、我が家も使ってます。
子供用はあまりスペックの高いものないですよね。値段といいまぁ一番バランスがとけれているかな、と思います。個人的にマミー型が好きなこともありますが・・・。
でも実際6C°ですね、快適なのは。0C°の時は確かにちっょと寒かったです。
Posted by mahnian
at 2009年03月14日 23:17

mahnianさん、どーもです。
寒さ対策としては封筒型の中にホロウバッグ入れたら
いいかな…とか考えてます。次は親の分のマミーゲットです!
寒さ対策としては封筒型の中にホロウバッグ入れたら
いいかな…とか考えてます。次は親の分のマミーゲットです!
Posted by もこあき
at 2009年03月15日 08:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。